COLUMN

縮毛矯正とレイヤーボブで叶える、軽やかな美髪スタイル

コラム

「縮毛矯正をかけると髪型がペタンとしやすいのでは?」と不安に思う方も多いのではないでしょうか。
しかし、レイヤーボブと組み合わせることで、髪に動きと立体感をプラスすることができます。

まっすぐで扱いやすい縮毛矯正の髪を、レイヤーで軽やかに見せるのがポイントです。

縮毛矯正×レイヤーボブがおすすめな理由

  • 毛先に自然な動きが出るので、重たく見えにくい
  • 朝のスタイリングが簡単になり、時短が叶う
  • 小顔効果や骨格カバーにつながる

おすすめのスタイリング方法

縮毛矯正後の髪は基本的にストレートですが、レイヤーを入れることで毛先に自然なカールや丸みをつけやすくなります。

例えば、毛先を内巻きにブローするだけで女性らしい柔らかな雰囲気に仕上がります。
さらにオイルやバームを使えば、まとまり感とツヤがアップします。

美容室で相談するときのポイント

レイヤーボブはカットの入れ方で印象が大きく変わります。
そのため「軽さを出したいのか」「ボリュームを抑えたいのか」をしっかり美容師に伝えることが大切です。

また、顔周りのレイヤーは小顔効果を高めるので、似合わせの希望を相談してみましょう。

まとめ

縮毛矯正とレイヤーボブを組み合わせることで、まっすぐでツヤのある髪を活かしながらも軽やかで華やかなスタイルが叶います。

「縮毛矯正後の髪型が単調になりがち」と感じている方にこそおすすめです。
ぜひ美容室で相談して、あなたに似合うレイヤーボブスタイルを体験してみてください

ご予約はコチラから!

RECOMMENDED