COLUMN

縮毛矯正後のお風呂はいつから?正しい入り方と注意点

コラム

縮毛矯正をした日は「お風呂に入っても大丈夫?」「髪を濡らしてもいいの?」と不安になる方が多いです。
実は、縮毛矯正後のお風呂には注意すべきポイントがいくつもあります。

ここでは、「縮毛矯正後のお風呂の入り方」について解説いたします。

縮毛矯正後にお風呂へ入ってもいいのはいつから?

縮毛矯正をかけた直後は、薬剤と熱の作用で髪の内部がまだ安定していません。
基本的には、施術から24〜48時間はお風呂で髪を濡らさないことが推奨されています。

この時間を守ることで、クセ戻りや根元の折れを防ぐことができます。

どうして入浴を控える必要があるのか?

  • 薬剤の定着に時間がかかるため
  • シャンプーやお湯によって髪が不安定になりやすいため
  • 濡れた状態で髪が動くと、クセが戻る原因になるため

このような理由から施術当日のシャンプーや入浴は避けることをおすすめします。

どうしてもお風呂に入りたいときの工夫

「汗を流したい」「リラックスしたい」という方もいらっしゃいますよね。
その場合は以下の工夫をすると安心です。

  • 髪をしっかりまとめ、シャワーキャップを使用する
  • 身体だけを洗い、髪を濡らさないようにする
  • どうしても洗髪したい場合は翌日以降にする

大切なのは、髪を濡らさずに頭皮や身体を清潔に保つ工夫をすることです。

お風呂上がりに気をつけたいポイント

入浴後に髪を濡らした場合は、特に乾かし方に注意が必要です。

  • 必ずドライヤーで根元からしっかり乾かす
  • タオルで強くこすらず、水分をやさしく吸い取る
  • アイロンは使用せず、自然な状態で乾かす

このひと手間で、仕上がりが大きく変わります。

美容室でのアフターケアもおすすめ

縮毛矯正後の髪はデリケートです。
サロン専用のトリートメントや集中ケアを受けることで、持続力や仕上がりの美しさが格段に変わります。

「縮毛矯正をしたけれどダメージが気になる」「もっと自然なツヤを出したい」と感じたら、美容室でのアフターケアをぜひご検討ください。

まとめ

  • 縮毛矯正当日はお風呂で髪を濡らさない
  • 24〜48時間経過してから入浴するのが安心
  • お風呂上がりは乾かし方に注意する
  • 美容室でのアフターケアで持続力アップ

正しいケアを意識すれば、縮毛矯正の仕上がりを長く楽しめます。
ぜひ、わからない点は美容室スタッフに相談して、安心して毎日のヘアケアを楽しんでください。

ご予約はコチラから!

RECOMMENDED